バジリスクⅢ リセット狙いの最終結論報告
(c)ユニバーサル
この記事ではパチスロ「バジリスクⅢ」の
リセット狙いについて考察しています。
バジリスクⅢのリセット狙いは
体感的にも辛いのでその理由を究明し
最終結論を出しました。
それではご覧ください(*^_^*)
———スポンサードリンク———
前回の記事で・・・
バジリスクⅢのリセット狙いに関しては
バジリスクⅢ リセット狙い考察・モード1ゾーン・実践値・期待値
の記事で期待値があり
CZ確率は約1/135でとれるとお伝えしました。
しかし同時にこの数値には
前兆が考慮されていないこともお伝えしており
実際にリセ狙いをしていると
「CZとれない」「辛い」といった意見を
よく耳にします。
そこでその辛いを感じる要因と
実際のところ(計算上)バジリスクⅢの
リセット狙いは期待値があるのかについて
再考察したいと思います。
バジリスクⅢのリセ狙いが辛いと感じる要因
まず、バジリスクⅢのリセ狙いが辛いと感じる要因ですが
これはおそらく「前兆」にあると思います。
なぜならバジリスクⅢのARTフローは
主に周期到達⇒前兆⇒CZ⇒ARTといった流れであり
レア子役で周期到達CZが確定したとしても
CZまでの前兆とCZの消化G数が余分にかかることになります。
1/135といった計算上の数値には前兆が加味されていないので
前兆を20Gと仮定すると見た目上のCZ確率は
1/155となります。
前兆のG数で体感のCZ確率はかなり変わるので
モード1周期到達時にCZハズレでも前兆を経由して
モード3の前兆がはじまるのであれば
これよりももっとCZ初当たりは落ちるわけです。
リセット時のART初当たり確率
じゃあリセット狙いは前兆を含めると
0から打てるだけの期待値がないのかということですが
簡単に計算してみました。
まずリセット時の平均前兆は20Gと仮定して
表面上のCZ初当たり確率は1/155。
CZ消化のG数15Gを考慮して
トータルの消化G数を1/170として
CZの成功率別に簡易的に2パターン算出。
【CZ成功率45%ver】
ART初当たり確率…1/330
【CZ成功率50%ver】
ART初当たり確率…1/301
となりました。
CZ成功率は厳密に計算するとややこしくなってしまうので
おおよその値での算出ですが
実際は50%に近いのではないかなと思います。
結論
どちらの計算でも設定3以上のART初当たりとなるので
0G~狙うだけの価値はあるんじゃないかと思います。
まあそれでも不安な方は
90G~狙っておけば間違いはないでしょう!
最近のコメント