【暫定版】マジカルハロウィン5 設定差・設定判別まとめ
(c)KPE
この記事ではパチスロ マジカルハロウィン5の
設定差・設定判別要素についてまとめています。
設定判別手順の一例についても紹介しているので
参考になれば幸いです。
予習・復習・設定狙いの際にはぜひご活用下さい。
初当たり・スペック
マジカルハロウィン5はA+ART機で
BIG,REG,ARTに段階的に設定差があります。
BIG,REGは設定差が小さいので、
ART確率を主に見ていく感じになると思います。
機械割は辛めなので
設定狙いには不向きな機種と言えますが、
設定を使ってくれるホール様もあるので
設定の入るホールでは狙っていきたいですね。
高設定確定演出
■ボーナス確定画面&終了画面
アリス・イン・ワンダーランド→設定46確定
確定画面だけでは偶数示唆,
終了画面だけでは高設定示唆なので注意。
子役確率
弱チェリー確率と共通コイン確率に設定差があります。
共通コインは順押しで平行コインで判別可能なので
しっかりとカウントしましょう!
特定ボーナス出現率
単独異色BIG,リプレイ+ボーナス,
弱チェ+ボーナスに設定差があります。
単独ボーナスとリプレイ+ボーナスは判別が困難ですが
高設定は謎当たりが多くなるようです。
BIG中まじかるちゃんす当選率
■通常時
■ART中
BIG中まじかるちゃんす当選率に設定差があります。
通常時の通常状態でのBIG中が最も設定差があるので
そこに注目しましょう!
通常状態のBIG回数と共にカウントしていきましょう。
ART中のBIGは無視しても良いと思います。
ART中ハズレ
ART中のハズレ出現率に設定差があります。
しかし、出現率が極めて低いので参考程度で!
複数回確認出来れば強い要素となりそうですね。
REG中ムービー(ART中)
ART中にREGが成立した場合は
REG中のムービー開始画面で設定を示唆しています。
ムービー開始画面は、「春・夏・秋・冬」のどれかで
振り分けが分かりませんがカウントすることで
判別の精度が上がります(*^。^*)
錬金ボーナス成功率
REG=錬金ボーナスの成功率に設定差があります。
特徴としては設定4が1番高いです(*^^*)
モード移行率
■設定変更&ART終了後
■ART非当選時
本機のモード移行はART当選まで転落ナシのタイプです。
モードはABCの3種類が存在し、内部状態抽選に影響します。
モード移行は設定4が最も優遇されていますね(*^^*)
モードは状態移行率などから判断しましょう。
※規定ゲーム数=1G&100G毎
設定判別手順紹介
■通常時
・弱チェリー
・共通コイン
・ART初当たり
・錬金ボーナス(+成功)
■REG(ART中)
・夏
・冬
・春or秋
メモ
■通常時+ART中
———特定ボーナス———
単独異色BIG:
リプ+ボナ:
弱チェ+ボナ:
———錬金ボーナス———
回数:
成功:
■BIG中
———まじかるちゃんす———
通常BIG:
まじかるちゃんす:
以下、設定判別手順紹介。
①朝一、設定変更時はCZからのスタートとなります。
朝一すぐにARTに突入したら設定変更濃厚なので
周りの台を含めて挙動を確認出来るとGOOD。
②通常時は、弱チェリーをカウント。
③ART中は、弱チェリーをカウント。
ハズレ出現は高設定ほど起こりやすいので見落とさないように!
タグ:まとめ, マジカルハロウィン5, 設定判別, 設定差
最近のコメント