【期待値】超絶エナ機弱虫ペダルの隠された狙い目について考察
(c)オリンピア
この記事ではパチスロ「弱虫ペダル」について考察しています。
本機は超絶ハイエナ機として話題沸騰中ですが
今回は更に狙い目を増やせるかもしれない内容になっております。
それではご覧ください(*^_^*)
———スポンサードリンク———
スペック
タイプ | A+ART |
純増 | 1.6枚/G |
コイン持ち | 約34G |
天井 | 500G 700G REG最大10回 |
BIG | 約204枚獲得 ART確定 |
REG(総北チャンス) | 約60枚獲得 |
ART(ハイケイデンスロード) | 初期40G+α |
狙い目
本機は超絶ハイエナ機なので
狙い目も豊富となります。
全部確認しておいてほしいですが
簡単に説明すると
G数天井狙い | 350G~ |
スルー回数天井狙い | 8スルー~ |
リセット狙い | 2スルー~ ボーナス18回~ |
こんな感じで狙っていけば
時給2000~3000くらいの立ち回りが
出来ると思います。
で、そんな情報はインターネット上に
いくらでも出回っているので
この記事では違う着眼点から
狙い目を考察したいと思います。
狙い目+α
上記が一般的に広まっている狙い目ですが
ここでは新たな狙い目の可能性を紹介したいと思います。
その新たな狙い目とは
規定スルー回数狙いです!
どういうことかと説明しますと、
本機のボーナススルー最大天井は10回となっていますが、
それはあくまでモードAの天井です。
本機のスルー回数天井は
モードによって管理されており
その規定回数は以下の通りです。
モードA | 5~10回 |
モードB | 1~5回 |
モードC(引き戻し) | 1~3回 |
モードD(天国) | 1回 |
モードE(特殊) | 6~10回 |
※モードE(特殊)は設定変更時、
設定456でのみ移行の可能性のあるモードで
通常時は移行しません。
スルー回数天井の最大天井は10回ですが
モードによってはそれ以下が最大天井となるわけです。
そこで今回新たな狙い目として紹介したいのは
4スルー狙いと0スルー狙いです。
「4スルー狙い」を例に簡単な考察をします。
4スルー時は、
モードBだった場合次回ボーナスで
規定回数到達となりARTが確定します。
ART終了後のモード移行率が設定1で・・・
モードA…64.1%
モードB…20.3%
モードC…0.8%
モードD…14.8%
なので、
モードによってボーナスからのART当選率に差がないと仮定すると
4スルー時のモードB期待度は約24%になり、
4スルー時の次回ART期待度は約47%程(小数点以下切り捨て)となります。
約1/2でARTと考えればART初当たりも設定4の近似値となるので
狙う価値はあると思います。
そこでART期待枚数別に期待値計算もしてみました。
■ART期待枚数=350枚
0G~:+149円
■ART期待枚数=400枚
0G~:+619円
■ART期待枚数=450枚
0G~:+1089円
ART期待枚数が450枚あれば
0G~狙える感じでしょうか?
BIG/天井ART非考慮のため実際はこの数値よりも
若干高くなるかと思います。
強気の方はガツガツ狙っていっていいと思いますが
無難に攻めるのであれば4スルー時は
「ボーダー-50G」くらいまで下げてもいいと思いますね!
0スルー時も4スルー程ではないですが同様に
「ボーダー-20G」ほどで攻めてもOKだと思います。
まだ不明な点も多いので
情報が入り次第修正したいと思います。
実践情報でも何でもいいので
何か情報をお持ちの方がいましたら
教えてくれると嬉しいです(*^_^*)
最近のコメント